「あまちゃん」を受けて

お暑うございます。

朝晩がちょっとは涼しいことを励みにしたいです。

 

 

昨日、bit.lyでリンクした以下の記事について

NHK朝の連ドラ「あまちゃん」はなぜヒットしたか

Yニューストピックスhttp://bit.ly/124ibGN

今日は書いていこうと思います。

 

もちろん、この記事について噛み付くつもりは

一切ありません。ただ、タイトルから想像した内容と

実際の内容が食い違っていて、その違いというのが

どうしてもひっかかったのでした。

 

この記事のタイトルには、「あまちゃん」はなぜヒットしたか

というものです。私には、なぜヒットしたのか? という疑問符が

最後にくっついてもおかしくないように感じます。

なにより、そのヒットした理由について、述べているのだと思いました。

しかし、実際には、「あまちゃん」という作品の概要を

述べるにとどまっているのではないでしょうか。

 

確かに、「あまちゃん」は現状のテレビ番組においては

社会現象ともいえるほどに、流行していると思います。

しかし、流行を流行と述べるのと、その理由を考察したり

根拠を追求したりするのとでは、天と地の差があります。

つまり、この記事の内容と意義からすれば、この記事のタイトルは

あまちゃん」の流行!アマノミクスはアベノミクスを超えるか?

という風のタイトルが相応しいのではないでしょうか。

 

 

では、解説と考察は何が違うのでしょうか?

あまちゃんの解説をするのと、そのブームに考察をするのとでは

どう違うのでしょうか。以下がこの記事の真骨頂であり、

私における、解説の解説と、考察の解説といった内容です。

 

解説とは、情報をありのままに紹介することです。

ニュアンスとしては、報告(レポート)に近いと思います。

報告とは コトバンク - http://kotobank.jp/word/%E5%A0%B1%E5%91%8A

解説とは コトバンク - http://kotobank.jp/word/%E8%A7%A3%E8%AA%AC

その物事の実際や状況を、ありのままに知らせてくれると同時に

内容をまとめた要点や、分かりやすい表現にもしてくれるのが

解説でもあります。報告との微妙な違いはここです。

 

解説や考察ではなく、レポートと名乗る文章の場合、

その作成者の感想や推察が入り込むのはご法度です。

物事の実際と、それを見た人間の感想は

ありのままの現実やその情報と、それを見た人間という

フィルターを通した情報の違いがあります。

前者と比べると、後者は人間というフィルター(媒体)を

通した分、どうしても情報の純度が下がると思います。

 

しかし、後者の良いところであり、面白いところは

現実という一次的な情報に対し、思うところや考えるところが

混じっているというところです。情報の純度を下げる要因ですね。

報告は情報の純度が求められますが、解説にはそれに加えて

分かりやすさや伝わりやすさをも求められます。

そのため、内容を解きほぐしたり、例を持ち出したりして

報せて告げるに終わらず、詳しく説明するわけです。

 

では、考察とは何でしょうか?

報せて告げて、詳しく説明して…さらに加えるのが

自分で、考えて察した内容です。

それが上述した記事に足りない部分だと思います。

 

ただし、考察に極めて近いのが、推察や妄想でもあります。

考察とは コトバンク - http://kotobank.jp/word/%E8%80%83%E5%AF%9F

推察とは コトバンク - http://kotobank.jp/word/%E6%8E%A8%E5%AF%9F

妄想とは コトバンク - http://kotobank.jp/word/%E5%A6%84%E6%83%B3

この3つの違いは、似ているようで絶対に非なるものですね。

これで全部で5つの文章と、その概念を紹介できました。

 

いずれを述べるにあたって、そのいずれかに

該当することを自覚し、それを自明にしてから述べるならば

大した問題にはならないと思います。

まあ、だからって、これは妄想でーす! と付け加えれば

なにを言っても良いとは限らないとも思いますけどね。

 

で、何が言いたかったんだっけ?

そうそう、一番最初に紹介した「あまちゃん」ブームの記事は

そのブームを解説するに留まり、その理由や原因を

考察してはいない、ということを言いたかったんでした。

この記事でそれをちゃんと解説できたか、ちょっと不安になってきた。

 

本当は記事の内容を挙げようかな、とも思ったのですが

それだと記事を批判しているようなので、止めました。

批判が目的ではないのです。ただ、ブームの理由を

もうちょっとでも掘り下げて、述べてくれてると嬉しかったな。

 

ところで、私が思うあまちゃんブームの理由は、

結局は、豊かな人間ドラマにあると思うんです。

あまちゃんの生き様と、それを取り巻く周囲の人々の

生き様なんかも、決してシンデレラストーリーではなくて

どうにも泥くさくて人間くさい。でも、その描き方がとても

ユーモアに満ちてると思うんです。

 

「じぇじぇ!」「じぇじぇじぇ!!」

なんてセリフがまさにそれだと思いません?

「ええ!」「えええ!!」

じゃないんですよね。これがユーモアですね。

 

 

なんか変な記事になっちゃったけど、まあいいや。